高速道路のサービスエリアで買い物をしました。
自動販売機でコーヒーを買おうとしてふと見ると、電子マネー使えますの文字が!
おぉぉ!時代がやって来た!
商品を選ぶと次に、電子マネーの種類を選択してくださいと言われます。
その種類の多いこと!
使ったことも聞いたこともない電子マネーがいくつもあります。
やっとnanacoが出てきたので選択。
なんか、、、めんどくさい。
次に中のお店で買い物をしました。
レジには電子マネーのピッとするやつが置いてあります。
おぉぉ!時代がやって来た!
でもnanacoは使えません。
何が使えるのよ、あ、suicaある(慌ててバッグごぞごそ)
これもなんか、、、めんどくさい。
お店や地域によって違う電子マネーがそれぞれ発達。
あっちがゾウガメでこっちがイグアナか。
それとも全部フィンチなんだけどクチバシの形が違うというヤツか。
更に最近「なんとかペイ」を増やそうと躍起になっているお店たち。
ガラパゴス、てんやわんやでしょう。
コメント
同じお店の中と外で同じ電子マネーが使えないのは不自由そのものですね。
ちなみにこちらではやっと普通のクレジットカードがほとんどのお店で使えるようになったばかりです。
あと数年すればロズレさんがここに書かれたようなことを私も書くのかも?(笑)
数百円の買い物だとクレジットカードより電子マネーで払いたくなるのですよ。
細かく使うとクレジット明細チェックが面倒です。
電子マネーはオートチャージにすればチャージ回数で使用額が計算できるし、お店の店員さん関係なく自分でピッとできるし・・・といいことが多いのに、ガラパゴス^^;
完璧なものはありませんねぇ。