0112

日記

バラはじめ

一番時間がかかるPaul’s Himalayan Musk一鉢だけ、今日植え替え&剪定しました。巻き巻きが解けない、オベリスクが鉢から抜けない、本体が鉢から抜けない、またオベリスク建てなきゃ、巻かなき...
日記

昭和時代

本を読んでいたら「昭和時代」という言葉に出会いました。日頃「昭和」という言葉はよく聞くしよく使います。昭和歌謡いいじゃない、昭和生まれよ、昭和っぽいね、などなど。それが「昭和時代」となると突然歴史感が...
日記

植え替え始めました

注文していた土が届いたので植え替えを始めました。1袋使って8号鉢4鉢が終わりました。6号、5号だと室内にズラーッと並べて片っ端からサクサクできましたが、8号は大きいので2鉢入れて出して2鉢入れて・・・...
日記

質問の回答

この間「質問」をしたことがありました。ちょっと大きな穴のパスタ(直径1.5cm、長さ4cm)の種類です。解決しました。Faella(ファエッラ)という会社のCandele (カンデーレ)というパスタだ...
日記

便利便利

美容院の予約をホットペッパービューティー(リクルートがやってるネットシステム)でしたら、便利便利。電話しなくていいし(電話嫌い)前回の予約日時の履歴は残るし。忘れっぽいオバサンはいつもたいてい「前回は...
日記

歴代ThinkPad

「ThinkPad」はノートパソコンの名前です。我が家では結構長い間ThinkPadを使っていましたが、近年は他のものに移行したので、歴代のThinkPadを処分しました。 この3台 これを横から見る...
日記

最後の花

バラの植え替えもミニバラ2鉢と保育園児を残すのみとなりました。今年は100均でネームプレートを新調していたのですが、惜しくも足りなくなったので買い足してから残りを植え替えようと思っています。それが終わ...
日記

春遠からじ

年が明けて、大寒もまだだというのに、もう頭の中は春。第14回 国際バラとガーデニングショウの日程が発表になりました。 2012年5月12日(土)~15日(火)・5月17日(木)~20日(日) 今回のメ...
日記

園芸ガイドから

↑今、こんな感じでPCの前に座っています。 園芸ガイド2月号の特集は「春まで楽しみ!クリスマスローズ」です。ふじのはるかさん(左バー”ベランダーのための本”の「今日もベランダで―ふじのはるかのスローガ...
日記

目が皿

会社に送られてきた郵便物に記念切手が貼ってありました。「日本におけるドイツ2005/2006」の記念切手の中の『マイセン磁器(楽器を奏でる日本人の人形)』です。 ”日本人の人形”と書いていなければほと...