0423

日記

バラが咲いています

もはや現在進行形です。ナニワイバラ嬢は既に平日に散っています。花数が少なくても曇っていても、この美しいシベを見られて私は満足です。ミニバラのトップは御所桜嬢。一輪目はおブスなタイプってありますよね、こ...
日記

間に合った一番花

今年のバラ祭りの開幕を宣言したのが17日(日)でした。それからお天気がパッとしなかったのと暴風が吹かなかったのが幸いして、今日まで黄木香嬢の花びらはくっついていました。ぐっじょぶ!↓ 最初はたくさん咲...
日記

ルテスケンス

木香バラにはいろいろと種類がありまして・・・八重白:Rosa banksiae alba八重黄:Rosa banksiae lutea一重白:Rosa banksiae normalis一重黄:Ros...
日記

今年の2番手・3番手

タッチの差で2位と認定されたロサ・ギガンティア。一重は開くラストスパートが早いです。バラの尖った花びら(剣弁)の祖と言われるだけあって、一重でもかなり尖っています。開く一歩手前の姿は、まるでハイブリッ...
日記

4月の徒然

たいしたニュースも無い今日この頃のベランダ。 ちょっとしたコーディネイトのつもりのチューリップも、色はともかく伸びがカッコ悪いまま鳴かず飛ばず。ミニチューリップは既にクタッとお疲れのご様子。   暇な...
日記

白優勢赤劣勢

我が家のヘレボは、増えたり減ったり減ったり・・・しながら、控えめに存在しています。頂き物の紅白ひと揃えのヘレボは、いつの間にか白が優勢になり赤がピンチになりました。それでも今年も赤は一輪だけ咲いてくれ...
日記

白木香ノルマリス

黄木香ルテア嬢と同様に栄養過多ではありますが、頑張って2房ほど蕾を付けた白木香ノルマリス嬢。我が家での初開花なのに、ちょっと地味地味^^; 黄木香&白木香のコンビで記念撮影も!
日記

イガイガ

ナニワイバラはイガイガのトゲトゲ。大きな蕾ですが、中身は一重の五弁。1枚ずつが大きいのです。  おまけ。 前回のぷくぷくキモッコウの今日。開いてきました。満開まではもう少し時間がかかりそう。   もひ...
日記

サイト情報

≪母の日コム≫   日比谷花壇は母の日のあり方を提案するポータルサイト  「母の日コム」をオープン。 母の日に贈る薔薇はGalleria Vita Rosaにございますが(おほほ・・・)薔薇じゃないの...