バラが咲いたり咲かなかったり
可笑しかったりそうでもなかったり
そんな日々の記録です

日記

AIでバラのキャラクター3

バラのキャラクターを作ろうとしているうちに、うっかりと、自分のキャラクターを作ってしまいました。私の目を大きくしたらたぶんこうなります。これはこれで何かに使えるとして、肝心のバラキャラはどうしたもので...
日記

AIでバラのキャラクター2

8月の初旬に、お試しでAIさんにバラのキャラクター作成をお願いしてみました。あまり上手くできませんでした。ブラッシュアップを今夏の自由研究として課題にしてみました。9月になり近所の学校も始まったので、...
日記

アップデートにはアップデートを

暑いと言うと余計に暑くなるというのは気のせいで、暑いと100回言っても最高気温37℃が38℃に上がることはありません。暑いものは暑いのですから、暑いと言って何が悪い。と、もう、そんな気分です。スポンタ...
日記

夏休み2025 その2

引き続き夏休みの話です。長野県中野市にある一本木公園に行きました。今がバラの季節でないことは百も承知ですが、それでも行きました。中野市は市の花にバラを採用しており、ばらサミット(ばら制定都市会議=バラ...
日記

夏休み2025 その1

日本中どこへ行っても暑くて、東北も北海道も暑くて、こうなったら標高勝負?と長野県の白馬辺りを目指しました。長野県も各地市街地は35℃33℃という東京と同じような気温の高さですが、朝晩の気温の下がり方と...
日記

ミラーレスとiPhoneを持ち替えながら

大谷資料館は、大谷石の歴史と巨大地下空間を展示してあるところです。栃木県宇都宮市にあります。名前は資料館ですが、中は巨大な地下神殿のような採掘場跡地です。映画や音楽の映像制作でも使われているくらいに、...
日記

「薔薇」という童謡

かつて『赤い鳥』という童話と童謡の児童雑誌がありました。ウィキペディアによると1918年(大正7年)創刊、1936年(昭和11年)廃刊だそうです。そして、西条八十(さいじょうやそ)という詩人・作詞家が...
日記

キョウチクトウの気持ち

南仏に行った人が、キョウチクトウがたくさん咲いていたという、キラキラで素敵で羨ましい記事をアップしているのを読みました。フランスではキョウチクトウを「laurier-rose」と言うそうです。laur...
日記

AIでバラのキャラクター

お試しでAIさんにバラのキャラクター作成をお願いしてみました。「いい感じに作っといて」では思い通りに行かないということは以前学習しました。でも自分の中で「こう!」というものが決まっているわけではありま...
日記

ワンダフル・ガイズ

脳内BGM、流れてきますよね?曲が頭の中を流れ、ループし、止められなくなる、というやつです。今回の脳内BGMは「西部警察」!!理由はわかりません。とにかく唐突に始まりました。オープニング曲ではないので...