ガラ・柄・殻

お正月にこんなものをもらってきました。

こんなもの

左がユリ殻で右がアヤメ殻だそうです。
聞いた時には何のことか理解できませんでした。
花が終わった後種が出来てその種が抜けた残骸らしいです。
へなちょこベランダーの私は初めて知りました。
義姉の地域では周辺にこういうものがちょくちょくあり、見つけては採集しているそうです。
勉強のために少し分けてもらいました。
義姉が「ユリガラ」と言うものをLINEで打ったら「ユリ柄」と変換されてそのまま使っていたら「殻だから」と訂正されました。あはは〜。
こういう花材を使ってスワッグ(花束を逆さにしたような壁飾り)を作るのが定番のようですが、私にはできそうにありません。
だいたい我が家の壁にはチョット大きい。
さて、どうやってとっておきましょう。
テクニックとセンス要らずでカッコいい飾りかた、ないかなぁ。。。

コメント

  1. Keiko より:

    もったいないけれど、少し短くカットしたら使いやすくなるのでは?
    私は種ができる前に切ってしまうけれど、次回は残してみようと思います。^^

    • ラ・ロズレ より:

      切って何しよう・・・とまだ悩んでいます。
      だいたい、こういう何か作る系は昔から苦手なのです。とほほ。

  2. ゆめ より:

    ゆりの種、ご覧になったことありますか?
    それはそれは、この殻の中にえーッ!ってくらい綺麗に重なり、ふわふわの紙のような材質の中に種ができています。
    あまりの種の多さに私はこの殻を逆さまにして庭のあちこちに振り回して歩いてみます。
    もちろん、殻をむいてばら撒くのも楽しいです。

    あやめは麦茶の種に似てる?かなぁ〜なんて思い出しました。

    昨日の雪は気温が低かったせいか、量の少なかった割に
    今朝のあたり一面スケート場!には参りましたね。

    • ラ・ロズレ より:

      種、見たことがありません。
      だってユリもアヤメも私の行動範囲に無いのですもの。
      そもそも種ができることさえ今まで考えてことがありませんでした^^;
      なんだかみてみたくなりました(^^)

      今朝は本当にスケート場でした。
      つるつる、ぴかぴか。
      長靴でゆっくり歩きました。