バラの挿し芽養成所

ミニバラの植え替えをしたのが1月末。
その時に剪定をした枝を、切ったそばからポリポットにぶすぶすっと挿していきました。
特に変わったことはしていません。
ポリポットに薔薇用の土を入れて、土が乾いていると芽を挿した時の安定が悪いので水をたっぷりとやっておきます。そこに、チョキン!→ブスッ!→チョキン!→ブスッ!
それだけです。
葉っぱを全部落とした10センチ程度の棒切れのような枝を1ポットに5本程度挿しました。
ポリポットは軽くて飛びやすいので、100均などにあるバスケットに入れておきました。(雨ざらしで錆びてる^^;)
 
↓3月になると葉っぱが出てきました。
 
070506_01
 
ここは我が家の日当たりの良い『室外機の上特等席』です。といっても東向きですのでそれほどの日照時間はありません。ほんのり日が当たる環境です。土が乾きすぎないようにだけ注意しました。
 
↓そして5月。葉っぱは茂り蕾もたくさん付けています。
 
070506_02
 
実は、調子に乗ってイングリッシュローズも挿したのですが、いつものミニバラの要領でチョキン!→ブスッ!とやったら、背が高いこと高いこと(後ろのやたら大きな2本。3本切ったケド1本枯れた^^;;;)。
もっと短く切って挿すんだったワと反省しております。
 
ミニバラの挿し芽はこんな感じでやっています。(ERは初めてなので聞かないで下さい^^;)
我が家の場合8割~9割くらい成功しました。
もっと正式なやり方もあるとは思いますが、売り物にするわけでなし、これで充分な量が増やせます。
挿し芽のやり方がわからない、難しいんじゃない?とお思いの皆様。
人間がアレコレ考えるより、薔薇の生命力に頼る「ゆめお師匠様直伝」のこのやり方で、一度試してみませんか?
おちびちゃんの挿し芽に小さな花が咲くと、感動しますよ~♪

コメント

  1. 桃李 より:

    そんな簡単?な方法すら試さず、枯らしてしまった私って…( ̄▽ ̄;
    ああ…。
    ごめんなさい、ごめんなさい…お二人の師匠~。

  2. ラ・ロズレ より:

    桃李さん、最近早~っ(笑)
    いや、やっぱり本体が丈夫でないと切って挿しても・・・。
    あ、本体枯らしたんでしたっけ、フォローになってない・・・
    大丈夫っ、私だってアブラハムダービー枯らしたしっ。
    自慢にならない・・・。
    人生苦ありゃ楽もあるさぁ~♪(自棄(笑))
    懲りずに薔薇を買いましょう。ね?ね?

  3. ゆめ より:

    遅れをとりました(^^
    >実は、調子に乗ってイングリッシュローズも挿したのですが
    あら~そうでしたか^^
    「もう無理ょぉ~」とおっしゃっていらしたのに、まだまだいけそうですね!
    いいこと聞いちゃった~(^^v クククっ)))
    アブラハムはサイショッカラ調子悪かったのですから、苗そのものの問題です。
    けっして、”枯らした”のでは無いのですから。
    >懲りずに薔薇を買いましょう。ね?ね?
    そうです! そして
    「懲りずに薔薇を貰いましょう~!」(爆))))

  4. ラ・ロズレ より:

    なんかこう、いわゆるひとつの、条件反射ってやつですか?
    切ったのをポイッと捨てるのに忍びなくて。
    調子に乗って挿してみると、このノッポの2本、茶色くならないんですよ。
    根付いちゃったらどうしましょう?(笑)
    懲りずに?
    い、いや、そ、・・・・・・自制心自制心・・・・・・(^^ゞ