バラ便り

自動演奏バイオリン

yamatobaratonekoのブログ

勝手な思い込みかもしれませんが、
「観察し、仮説を立て、実験をし、考察する」
この理科的考え方が身についているのかなと思うのであります。
大げさかもしれないけれど、無意識でもそうなっているような気がするような・・・?

コメント

  1. もも より:

    「観察し、仮説を立て、実験をし、考察する」が身についているって理想的です。
    私もブログを始めた頃は、そうあろうとしていました。今はただの日常の記録ですが(笑)。記録も大事ですよね?

    おにーさまには「カップ&ソーサー」の咲き方も一興であると思し召しいただけると更にお楽しみが増えるのではないかと、バラの下僕は考えております。下品なのではなく、ソーサーを添えてカップを持つ令嬢の如くなのです。

    • ラ・ロズレ より:

      そうですね、ソーサーあってのカップですね。
      開く順番は合っているのかもしれません。
      今度そんなドイツのマイスター精神も話題にしてみましょう。

      記録は大事です。
      そこを否定したら私は仕事をしている意味を無くしますし^^; 行政文書も然りでしょう。
      それよりも何よりも、記録って個人的に楽しいじゃありませんか?(^^)

  2. Keiko より:

    私もそうありたいと思いつつ…なのですが。(汗)

    あの雨の後でもしっかりと咲ききったのはお見事です。
    さすがドイツ生まれかな、やり遂げるまでは思いを変えない?

    • ラ・ロズレ より:

      バラもお国柄が出るものですよね。
      国の気候とか国民気質とか、作出に現れるものでしょう。
      ドイツ人が全員同じ性格なわけはないし、日本人だって全員同じではない、のにもかかわらずです。
      どれが良いとか良くないとかいうものではない個性って、楽しいものです(^^)