毎年の疑問

どうしてもわからないことがあるのです。
スーパーに行くと、もうすでにお正月食材オンパレードです。
蒲鉾、伊達巻、数の子などのお重食材から、蛸、すき焼き用牛肉などの生食材まで。
普段の売り場を撤去してまでのお正月の山、山、山!
もういくつ寝るとお正月?
6つ。
今日、伊達巻を買うのでしょうか。
今日、蛸を買うのでしょうか。
私はそんなに前から買いませんが、これだけ売っているということは売れているのでしょうね?
年越しそば用のお蕎麦も天ぷらもどっさりあります。
もういくつ寝ると大晦日?
5つ。
でも天ぷら売れている?
どうしても、どう考えても、私には理解できません。
きっと私の頭が悪過ぎるのでしょう。
いつもの食材がどこに移動したのか、ドキドキしながら売り場を歩く年末です。

コメント

  1. Keiko より:

    ですよねぇ。
    いくら冷蔵庫の性能が優れていても、あまり何日も前から買う気にはなれませんね。
    クリスマスイブ用に買った生物、半分は23日買った日に消化しちゃいました。(笑)

    • ラ・ロズレ より:

      今年は家族が集まれなかったので仕方ないですよ。
      ん?
      ということは、日本では今日あたりみんな栗きんとんを消化しちゃっているのでしょうか。
      で、お正月に飽きちゃうと(笑)
      今日は蟹が山盛りでした。
      ああなるともう買わない人には普段の食材探しの拷問ですわ。

  2. もも より:

    最初は「ほ〜ら、もうすぐお正月ですよ〜」という宣伝なのかもしれませんよ。ポスター代わり。
    それと、おそらく年末が近づくにつれ、陳列している暇もなく忙しくなるから…という事情もあるかもしれませんね。
    全部推測ですけど。^^

    • ラ・ロズレ より:

      そうですね、業界には業界の事情があるのでしょう。
      洋服でも冬になったら春物とか、そういうカラクリらしいですから。
      それにしても、お正月のポスターがあったら楽しいでしょうね。
      お正月になると子供も画家もイラストレーターもこぞってポスターを作るの。