遅咲きのバラも最終章

大好きな照葉野茨が咲いて
130609_01
 
130609_02
八重山野茨が咲くと
130609_03
今年のバラも一周したなぁ、終わったなぁ、と思うのです。
 
風が吹いたり何が何したり^^; 今年も悲喜こもごもでしたが、とにかくトップシーズンが終わりました。
今年はいつになくうどん粉祭りが盛大で、あらためてベランダを眺め回してみると、確かに密集しすぎて風通しが悪いかもと思いました。
あまりに誰も彼もを巻き込んだ盛大なお祭りにさすがの私も嫌気がさして、本日は大配置転換。
「この1鉢がどうしても納まらない!?」というパズルを苦労して解き、なんとか隙間を空けてみました。
あぁ、また筋肉痛。。。

コメント

  1. ゆめ より:

    密集も原因のひとつかもしれませんが、実はうちでもうどん粉は流行しかけました。
    対処療法で派手に蔓延しなかったにすぎませんでした。
    ゲンコツにし、ワサワサと見事に茂ったローゼンドルフが1番に発症。1番野生に近い強さが売りでしたのにね。。。
    配置は大変です。重い鉢を出したりずらしたり。私も似たような事してました 昨日^^;;
    御苦労さまでした~。

  2. ラ・ロズレ より:

    最後にはキトサンで葉をじゃぶじゃぶ洗っちゃいましたよ。
    効果はあまりありませんでしたけれど。。。
    隙間を開けると風で倒れないようにする対策が大変で、また出費(涙)
    働くと体が痛くなりませんか?
    あら私ってこんなところに筋肉あったの?って感じで痛くなります。
    これ筋肉痛ですよね、脂肪痛なんてありませんよね(笑)

  3. Keiko より:

    こちらも雨続きで花弁数の多いバラはけっこうボーリングっていうんですか?
    開ききらずに固まったままカビたりしていましたが、うどんこ病はあまり見ませんねぇ。
    日本だからうどん粉、イタリアならパスタ病かな?(^^ゞ☆\(ばき)))

  4. ラ・ロズレ より:

    なるほど!
    海外でうどん粉と言っても、うどんって何?と言われてしまうのですね。
    せめて小麦粉病だったら説明しやすかったのに。
    思わず辞書を引いてしまいましたよ。
    英語ではPowdery mildew、粉末状のカビ?(英和辞書まで引いた^^;)
    ベランダ中カビだらけかぁ・・・いろいろ対策を練ってみます。