ラ・ロズレ

日記

1984年

絵葉書です。    表側はこう。 1984年の絵葉書です。しかも、観光で買ったものではなく、バイトの際に配られたものです。こんなものが一緒に入っていたのですよ。アルバイト心得?   今では巨大なリゾー...
日記

梅醤

私がいつも読んでいるブロガーさんのところで、梅醤番茶の話しが出て、気になっていたので似たようなものを飲んでみました。マクロビオティック方面の方々には有名なようですね。もともと、おばあちゃんの知恵みたい...
日記

日々着々

傍目には見えないことですが、自分では着々と作業をこなし満足満足。家にあるCDをすべてPCにデータとして取り込み完了。夜な夜なちまちま!最近の若者はCDを買わずにダウンロードの時代と聞きましたが、確かに...
日記

今年も頑張って乗り切りましょう

この時期になるといつも行く耳鼻科に行きました。「今日はどうしました?」「花粉が飛んでるので来ました!」「はいはい、・・・でも今日は飛んでませんよ?」突っ込まれた(笑)一昨日あたり『飛んでいた』という話...
日記

冬点描

植え替え終わりました。これで最後です。  雪は降りませんでした。大寒波という予報で九州地方はだいぶ積もったそうですが、東京は降ったのか降らなかったのか、起きたら晴天だったので不明です。  先日のような...
日記

思い出の品

高校を卒業して2年間北海道に住んで、そのあと家に戻るときに母がやってきて、挨拶代わりに親戚にお土産を買いなさいと選んだのがこの状差しでした。ついでに自分の分も買ってもらったちゃっかり娘の私。最初の頃は...
日記

ミニバラの種

時間があったのでちょっと2・3鉢だけ植え替えをしようと記録写真も取らずに作業を始めたのですが、「これは!」というものを見つけて慌てて手を洗ってスマホを向けました。 ミニバラ『匂宮』 蕾がまだあったので...
日記

昭和枯れ葉書

瑞々しかった花や葉が枯れると茶色くなります。葉書も似たような運命にあるようで、茶色く枯れた骨董レベルの年賀葉書が発掘されました。断舎利、面白いです♪ 昭和50年 10+1円 昭和53年 20+1円 昭...
日記

電車が遅れる理由:今日の場合

東京23区も朝から雪が積もっている状態になりました。東京の電車が雪に弱いのは知っていますし、ニュースでも散々報じていましたが、今日は私の予想を超えていました。駅に行くと、何やら道路に長蛇の列。ま・・・...
日記

せっせせっせと植え替え

植え替えの記録。今日は6号鉢4つと7号鉢1つ。楽勝楽勝♪   背後の黒い物体は、処分予定のテレビ台。 未植え替えはミニバラたちです。