ラ・ロズレ

日記

ドキュメンタリー映画

気になるドキュメンタリー映画がふたつあります。(1)ナショナル・ギャラリー 英国の至宝ロンドンのトラファルガー広場にある美術館「ナショナル・ギャラリー」に迫ったもの。しかし上映時間がなんと181分。ち...
日記

寒い!

お昼に、雪の状況を確認しようとNHKのサイトを開いたら・・・きゃぁ!千代田区寒い!!
日記

立春セット

朝のニュースやSNSで立春という文字を何度も見ました。そして、かなりの確率でその横に梅のイラストや写真がありました。立春と言えば梅がセットなのですね?我が家の小梅姐さんは「日陰の女」なので、あまり綺麗...
日記

長持ち

我が家で最後まで咲いていたモーニングブルー嬢の記念撮影を載せたのは1月12日。そのまま現在に至るまで瓶に挿しっぱなしになっています。ドライフラワーになってしまったかのようです。でも良く見ると微妙な進化...
日記

ひとつしか

新聞の継続手続きに来たこの地区担当のいつもの女性。実に朗らかにお話しをする方なのですよ。名前と電話と住所を書いてくださいと紙を渡されました。はいはい、名前と・・・その間、女性はやることがないので世間話...
日記

小物使い

実家の母から郵便が届きまして・・・郵便の内容は、NTTがナニで設定はどう・・・ということがあったので、業者さんに言われたことをわかるように教えて欲しいと書類のコピーが入っていました。私にそんなことがわ...
日記

東京は雪です。都心は、夏はヒートアイランド、冬もあまり雪は積もりません。こうして見ると、木道には足跡が付く程度の雪があります。アスファルトでは雪は見えません。我が家のベランダはもっと積もっていました。...
日記

シクラメン保育園

原種シクラメンの種を撒いたお子ちゃまの保育園児が咲きそうな気配です。やたらとたくさん種が採れてしまったので記憶が定かではないのですが、2回前のシーズンに撒いたかな?と思うものです。中央辺りに蕾が立ちそ...
日記

OFF会

いろいろな事件を聞きます。ネット絡みの事件も聞きます。でもオフ会というものも価値があるものであることも確かにあります。今日はめったにお会いできないKeikoさんとお会いしました。なにしろイタリア在住で...
日記

キャラメルの裏の

実はキャラメルが結構好きで、会社でよく食べています。コーヒーのお供にちょっと甘いもの。飴だといつまでも口の中にあって何かと不便なので、早めに口の中から無くなるキャラメルが重宝しています。最後のひとつを...