ラ・ロズレ

日記

ベランダは赤白黄色

バラです、チューリップではありません、でも並んだ並んだ赤白黄色♪ ロサ・キネンシス・センパフローレンス 正面 同じくセンパフローレンス 横 難波茨 ダブルホワイト(ロサ・スピノシッシマ)?  ロサ・フ...
日記

今年のプルプレ

今、プルプレ嬢のよい香りが漂い、バラショウさながら『心惹かれるバラの香り』のベランダとなっております。 Rose du Roi a Fleurs Pourpresローズ・ド・ロイ・ア・フルール・プルプ...
日記

東京の野ばら

今日の主役は野ばら。ノイバラというとRosa multifloraという品種名を思い浮かべますが(マニアはそうなのです)、ムルティフローラはムルティフローラ・ナントカという種類が豊富だし、そういう限定...
日記

ロサ・フェティダ・ビコロール

ロサ・フェティダ・ビコロール Rosa foetida bicolor  黄色のロサ・フェティダの枝代わりで、表がオレンジ裏が黄色のビコロール(bicolor=二色)です。花びらの端がちょこっと捲れて...
日記

ロサ・ギガンティア ロサ・キネンシス

ロサ・ギガンティア Rosa gigantea
日記

オールドローズと原種のバラの花

今日はバラ園ではなく我が家のベランダから。 ロサ・キネンシス 原種のグループのバラです。中国原産で、野生種というわけではありませんが、バラのルーツの話しでは庚申薔薇として四季咲きの性質を語る時に必ず耳...
日記

オールドローズと原種のバラの蕾

ソレイユドールはちょっとずんぐり体型?  ラ・フランスは結構几帳面そうな3姉妹  スヴニール・ド・ラ・マルメゾンははち切れんばかりのお嬢様が1名ほど  ロサ・モリスはユニークですよね  ヨーク・アンド...
日記

バラが咲いた♪

どの段階で「咲いた」と言うか、様々な見解があるかもしれませんが、見た目として”開いた”トップバッターはヒュー様ことヒュームズブラッシュ・ティー=センティッド・チャイナでした。  今年も変わらず良い香り...
日記

皇居東御苑2011

他のバラに合わせて行くといつも黄モッコウは終わっているので、今年は黄モッコウ狙いで行ってみました。東京の一大オアシスである皇居東御苑です。ビルが背景の黄モッコウ。立派な癒しの空間です。  どうです、こ...
日記

スイセンプロジェクトの写真

柳生さんの陸前高田市のスイセンの写真。「この写真拡散希望」とのことなので、私も拡散させてみます。  ほんとうに、こんなところで、スイセンが咲いています。膝丈くらいしかない、風にそよぐようなたおやかな植...