日記

日記

今日の燃えるゴミ

ベランダのバラたちをバッサバッサと切りました。大きな鉢では無いなので、切るのは割り箸以下の枝が多いです。安全のために、剪定後のバラ枝を細切りにしました。これくらいにして包めば棘が飛び出すこと無く捨てら...
日記

植え替えがやっと終わった

手足腰の健康のためと、土の処分の都合で、ちまちまとやっていた植え替えがやっと終わりました。そうこうしているうちに立春を過ぎ春がやって来ました。天気予報などでは「暦の上では春ですが・・・」と枕詞のように...
日記

チョコの疑問

バレンタインとか関係ありません、バラの話です。チョコフィオーレという名前のミニバラがあります。バラ園で見ることができます。実は、京成バラ園と神代植物公園と敷島公園でアルファベット表記が違うのです。京成...
日記

お菓子と電話の法則

お菓子を口に入れると電話が鳴る、これ、法則がありますよね?マスクもしていることだし、クッキーを丸ごと口にいれちゃえ!その瞬間。鳴りますね、内線。慌てて噛んで砕いて飲んで、コール3回。味わえないどころか...
日記

春遠からじ

まだ植替えをしていないキャサリン嬢には葉っぱが付いています。でも、ほろほろ、ほろほろ散っていきます。鉢の中央に落ちた葉を拾おうとして手を伸ばしたら、グサ!不用意な行いで、手のひらに棘が派手に刺さりまし...
日記

追いクリックとは言い得て妙

追い鰹が鰹節でとった出し汁にさらに鰹節を加えること、なら、追いクリックは先にクリックしたのにさらにクリックすること、という定義になるでしょうか。職場のノートPCが絶不調で動きが亀よりも遅くなりました。...
日記

固くて硬い根問題

鉢からバラを抜いて、根をほぐそうとしてもガッチガチに固まってほぐれないという大問題。中心がすっかり「岩」になってしまっているのは、過去の自分の過失でしょう。棒やらハサミやらまで使って全力でやってみまし...
日記

今日の脳内ループ曲

どうしてこの曲が出てきたのかは謎ですが・・・縦に1列に並んで、前の人の肩に手を置いて延々跳ねるアレ。右、右、左、左、前、後、前前前!ずっとこれが流れ続けています。だれか止めてぇ。
日記

バラの和名考察

先日入手した古本「ばらの四季 10号 1960 summer(新日本ばら会)」に掲載されていた昔のバラの和名を少し紹介したいと思います。日本がバラを輸入し始めた頃、バラは和名を付けて販売されていました...
日記

ポールズヒマラヤンムスクは6号鉢で

今日はあまり風がなかったので、ベランダのつるバラの植え替えと誘引をしました。をを!誘引!このように書くととても凄そうに聞こえます。実際は高層階のベランダなので、ポールズは6号鉢に入っており、蔓の長さも...