お試し醤油瓶加工

インスタに載せる画像を加工試作。

ビフォー

アフター

そもそもの画像が良くないので瓶の文字とロゴがこれ以上浮き出なかったのが反省点かな。
キラッと金色にできたら良かったのに。

だんだんに勉強していきましょう。

それにしても、これだけのことがスマホだけでできるのは、なかなかに面白いです。
インスタには別のアプリで文字のせもしています。
文字色をうっかり黒色にしてしまいましたが醤油色にすればよかったかも。
文字のせも勉強の余地があるなと思っています。

ちなみに、
これは醤油にオマケでくっついていた全長3センチほどのストラップです。
醤油瓶としては昔から変わらない銘品です。
個人的な思い出としては、祖父のやっていた書道教室ではこの瓶を水入れとして使っていました。
各机にふたつずつ(長机の両端にひとつずつ)置いてあるこの瓶に水を補充するのが小学生の私のお手伝いの定番でした。
この瓶はちょろっと水を硯に垂らせるので墨を擦るのに便利でした。
あと、机に座布団を並べるのもやったなぁ。
文京区の下町でしたが、それなりに広いお部屋で子供にはいい仕事でした。
冬休みにはいつも書き初めの宿題のお手本を書いてもらっていました。
おかげで書き初めは毎年マズマズなものを楽勝で提出していました(^^)

そんなことを思い出しながら、要らないなと思うストラップ付きの醤油をあえて選んで買ってきました。
せっかくなので何かしようと、アプリの練習を兼ねてインスタにアップしてみたのでありマシタ。

コメント

  1. もも より:

    楽しんでいらっしゃいますね♪
    ムーディで素敵な雰囲気だと思ったら、加工されていたのですね〜。
    私はフィルターを使いこなせていないので、ロズレさんすごいわぁ!

    子供時代のお話もニコニコ読ませていただきました。
    すーっと情景が心に浮かんできて、文章がよいってこういうことなんだわと味わいました。^^

    • ラ・ロズレ より:

      切り取り、明度上げ、彩度上げ、背景白塗り、その後で赤く光る感じのフィルターをかけました。
      アプリってすごいですね、無料なのに。
      インスタならこの程度でも十分使えると思いました。
      でも「映える」ところまではできませんでした。
      今思えば、祖父の家にはこの瓶が2・30個はあったことでしょう。
      一度にではないでしょうけれど、買いに買いましたね(笑)

  2. Keiko より:

    この瓶、有名なデザイナーさんがお作りになったそうですね。
    とても機能的ですが、実は醤油が垂れるのですよ。
    そこで、こういうストラップ付きなら汚れが軽減できるかなと思った次第でした。
    全く主題から外れたコメントでごめんなさい。

    • ラ・ロズレ より:

      あーら、主題なんてどうでもいいのですよ。
      お話のとっかかり程度のものですから。
      優れたもの、美しいものは、色褪せませんね。
      でも、あれれ?垂れましたっけ?
      小学生の思い出なのであまり鮮明ではありません。
      書道教室では中身は水だったので垂れても許されたのかもしれませんね^^;